忍者ブログ
バリエーションのあるスマッシュを打ちましょう! (注)北翔会のバドミントンスキルアップ講座(戦術編)の内容は、理論に基づいておりません。 独断と偏見による内容ですので、ご参考程度にどうぞ。
<< 2025/02 >> 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドロップは、相手を前へ動かすためのショットなので、
足の長いドロップは、あまり動かずに取れるので体力消耗も少ないです。
早く沈む足の長いドロップより、
ネット際まで行かなくては取れないような
足の短いドロップを打ちましょう。

足の短いドロップを打とうとすると、
ゆったりとしたスイングになりやすいので
相手にバレないようなスイングを心がけましょう。


PR
(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]